4さい男の子 「“おとうさん”、どうぞだって」
お父さん「違うよ、“おとうとさん”にって言ったんだよ」
Σ(・ω・ノ)ノ ぬりえをお兄ちゃんが貰っていると弟くんとお父さんがやって来たので、「弟さんもどうぞ」とスタッフが声を掛けたところ…。絶妙な聞き間違いでした。 2021.2.21(日)
≪ 低学年ひろばを利用する際のお願いごと ≫
安全のため、土日祝日に限り、低学年ひろばの利用年齢に制限を設けさせていただきます。
ご理解とご協力をお願い致します。
○ お知らせとお願い ○
新型コロナウイルスの感染拡大防止の一環として、館内利用時間の把握の徹底を行っております。
入館・退館する際には必ず受付を通ってください。
また、大人の方は必ずマスクを着用してお越しください。
(お子さんもできる限り付けていただきますよう、ご協力をお願いします。)
密集状況を避けるために、一時的に入場制限をする場合があります。
子育て支援ゾーンの飲食コーナーでは、当面の間食事はできません。
(水分補給はOKです)
また、館内の状況に応じて、イベントなどが予告なく変更・中止となる場合がございます。
何卒ご理解いただきますよう、宜しくお願い致します。
寺山公園子育て交流施設い~てらすは、「遊ぶ」「つながる」「楽しむ」を基本理念とした育児支援、子育て世代の交流、地域の世代間交流の推進を目的とした施設です。平成30年4月8日にオープンしました。
誰でも利用ができる「交流ゾーン」と、0歳~小学3年生までのお子さんとその保護者が利用できる「子育て支援ゾーン」にわかれています。
「子育て支援ゾーン」を利用するには、初回に利用登録申請が必要です。保護者の本人確認書類をお持ちの上お出かけください。利用登録申請書類は、「ご利用にあたり」ぺージからダウンロードできます。
初回は必ず保護者の方とお越しいただき利用登録をお願いします。登録後、保護者の同意を得た児童は一人で来館して遊ぶことができます。
利用時間:9:00~18:00
休館日:毎週水曜日
(祝日の場合は翌平日)
:年末年始(12/29~1/3)
※交流ゾーンは年末年始のみ休館となり水曜日も開いています。
利用料:利用は無料です。
但し、一時保育や一部有料で行う
イベントには別途参加費が必要です。
Instagram、やっています。
オリジナルソングを作って、インスタグラムに投稿しました!
見てみてね♪
(2回目以降の再生は、インスタグラムへとページジャンプします)
い~てらすは、子どもと、子どもの幸せを願う大人が力をあわせて創る施設です。ここでは、子どもがお客さんではなく、小さくても一人ひとりが主人公となって、自分と仲間を大切にし、誇りを持ち、約束を守って、楽しく元気な時間を過ごすことができるように、大人は見守り、援助の手をさしのべます。
子どもの過ごす時間が、子どもの成長発達を支え、子どもの最善の利益に基づくものであることを願わない大人はいません。
そのために、子育て中の保護者と地域のみなさんとスタッフの知恵と力を合わせて取り組みたいと願っています。
子どもたちの笑顔と元気は、地域の宝であり、喜びです。どうかお力添えと、あたたかいご理解をお寄せくださいますようお願い申し上げます。
特定非営利活動法人ワーカーズコープは、安心・安全の子育て支援を目指して、開かれた運営をお約束します。